2月7日(金) 日本フィル九州公演、最初の宮崎公演と鹿児島公演に行くことになりました。指揮はアレクサンドル・ラザレフ、ソリストにピアノの河村尚子さんです。宮崎は夜7:00からの公演なので、お昼頃の飛行機に乗って・・・。飛
日本フィル第45回九州公演・宮崎

2月7日(金) 日本フィル九州公演、最初の宮崎公演と鹿児島公演に行くことになりました。指揮はアレクサンドル・ラザレフ、ソリストにピアノの河村尚子さんです。宮崎は夜7:00からの公演なので、お昼頃の飛行機に乗って・・・。飛
12月7日(土) 札響第625回定期演奏会は、オーストリア帝国の統治下にあったボヘミアに貧しいユダヤの息子として生まれた、グスタフ・マーラー(1860-1911)のちょっと珍しい交響曲第10番で、指揮が広上淳一さん。 マ
11月24日(日) 第10回京響名古屋公演は、神が与えた最高の楽器〝声〟によるハーモニーのスウェーデン放送合唱団と京響の広上淳一指揮でフォーレとモーツァルトの2大レクイエムの演奏です。 3階からの眺めは素晴らしい!右手に
11月24日(日) 広上淳一指揮の第10回京響名古屋公演が愛知県芸術劇場コンサートホールでありました。名古屋は私の故郷ですが何も知らないので、今回初めて栄の東京第一ホテル錦に泊まってゆっくり栄辺りを歩いてみました。 演奏
レンゲツツジの写真を撮りに霧が峰から軽井沢のあたりまで行ってきました。 車山肩にあるビーナスの丘 (画像を押すと2倍になります) 霧が峰高原 ドライブイン霧の駅のレンゲツツジと窓に映った雲 白樺湖 車山山頂までリフトで
千葉県の長柄にある「リソル生命の森リゾート」内の真名カントリークラブの特別室「むくげ」において、コンサートが開かれました。今年は4回目となり、クァルテット・エクセルシオが中心となって4月3日(水)・5日(金)・7日(日)
3月16日(土) 先週の日曜日は、名古屋で広上・京響でマーラーの「巨人」を聴きましたが、今日は本場京都で広上・京響のマーラーの7番「夜の歌」を聴くことになりました。 マーラー/交響曲第7番ホ短調「夜の歌」 指揮/広上淳一
3月17日(日) 京都で一泊し、朝ホテルモントレ京都近くのおばんざい朝食のお店「居様」に行ってみました。 「三井ガーデンホテル 京都新町 別邸」内 1階にある「居様」(いざま)は、ホテルのレストランなんですが、もともと蔵
3月16日(土) 先週は名古屋、今週は京都です。今日の宿は、中京区烏丸通りにあるホテルモントレ京都。ここは地下鉄烏丸線、烏丸御池駅に近く、京都駅・東山・河原町・北山の京都コンサートホールに行きやすく良く使っています。で、
3月10日(日) 恒例の京響名古屋公演の9回目です。いつもは7月の暑い日に開催されますが、今年は3月と11月にも広上・京響の公演があります。愛知県芸術劇場コンサートホールが改修され、どこと言ってはわからないのですが何かが
3月10日(日) 名古屋1day tour を予約したので早めに新幹線名古屋駅に到着してしまいました。名古屋にせっかく来たんだからモーニングを食べようと、メイチカコンパルに行ってみると、 どえりゃ〜うみゃ〜えびふりゃ〜さ
3月10日(日) 名古屋の宗次ホールにて、ウィーンフィルの首席ファゴット奏者のリサイタルに。 ソフィー・ダルティガロング ファゴット・リサイタル ヴィヴァルディ/チェロ・ソナタ第7番イ短調RV.44J・S・バッハ/無伴奏