ウィーン国立歌劇場「カルメル修道女の対話」

ウィーン国立歌劇場は、プーランクの「カルメル修道女の対話」を、ライブストリーミングしています。5月25日から3日間ですので、皆様もサインインしてご覧ください。フランス革命末期の暴力の嵐に巻き込まれた修道女たちの実話です。

ウィーン国立歌劇場「ユリシーズの故郷への帰還」

ウィーン国立歌劇場は、モンテヴェルディの「ユリシーズの故郷への帰還」をストリーミング放映しています。ホメロスの叙事詩「オデュッセイア」に基づくオペラは、オデュッセイア(イタリア語でユリシーズ)がトロイ戦争から帰国した瞬間

ヴィーナー・オペルンバル 2023

ウィーンのオペラ舞踏会2023が開かれました。若い人たちの舞踏会だけでなく、カミラ・ニールンドなどウィーン国立歌劇場で活躍している歌手や合唱団が歌ったり踊ったりしていますのでご覧ください。バレエは25:30頃から、日本人

ウィーン国立歌劇場「サロメ」無料放映

ウィーン国立歌劇場は今日から3日間(2月13日から2月15日まで)リヒャルト・シュトラウス「サロメ」の無料ストリーミングを行います。サロメにはバリー・コスキー演出の「トスカ」を演った美しいマリン・ビストレームがこの超難役

ウィーン国立歌劇場「アイーダ」

アイーダがアンナ・ネトレプコ、ラダメスがヨナス・カウフマンそれにアムネリスがエリナ・ガランチャという超豪華なメンバーで行われたウィーン国立歌劇場の「アイーダ」素晴らしいです。特に主役のネトレプコ、声がいいし、貫禄も出てき

ウィーン国立歌劇場「ラ・ボエーム」

ウィーン国立歌劇場の「ラ・ボエーム」が今日から3日間無料ストリーミングされます。ミミはアンナ・ネトレプコ、ロドルフォはヴィットリオ・グレゴーロ、演出は懐かしいフランコ・ゼッフィレルリです。アカウントをとってご覧ください。

明けましておめでとうございます

うさぎ年の今年もよろしくお願いします。ウィーンでは、「こうもり」が今日から3日間無料放映されています。このお正月、皆様でくつろいでご覧ください。ウィーン国立歌劇場 ウィーン国立歌劇場公演「こうもり」(2022年12月31

ウィーン国立歌劇場「ニーベルングのマイスタージンガー」

ウィーン国立歌劇場の12月のストリーミングは、「ニーベルングのマイスタージンガー」(2022年12月11日公演)演出は世界的に活躍中のキース・ウォーナー、指揮は今期で最後のフィリップ・ジョルダンです。ヴァルター役のデヴィ

ウィーン国立歌劇場「カルディヤック」

ウィーン国立歌劇場、久しぶりのストリーミングはヒンデミットの金に取り憑かれた男「カルディヤック」です。パウル・ヒンデミットが1926年に作曲した3幕のドイツオペラで、E.T.A.ホフマンの「スキュデリ嬢」を原作にしていま

ウィーン国立歌劇場「イェヌーファ」

久しぶりにウィーン国立歌劇場のオペラが無料でストリーム放映をしてくれています。ヤナーチェク作曲の「イェヌーファ」、チェコ語で公演されます。粉屋の金持ち息子シュテヴァとの結婚を反対されたイェヌーファ(アスミック・グリゴリア

ウィーン国立歌劇場「ばらの騎士」

この時期、ウィーン国立歌劇場の「ばらの騎士」を見ることができるとは思いませんでした。ロックダウン中2020年12月18日の無観客の「ばらの騎士」と同じオットー・シェンクの演出、指揮がフィリップ・ジョルダンで、最新の「ばら

ウィーン国立歌劇場「ドン・ジョバンニ」(無観客)

ウィーン国立歌劇場は、コロナ再拡大のための今回のロックダウンに伴い、無料配信を再びスタートさせました。ほとんどは過去の作品で、観てしまったものが多いのですが、今回は12月5日に無観客で公演した新演出の「ドン・ジョバンニ」