今日は、暑いので漬物とご飯でと思っていましたが、美味しそうな鰤が手に入ったので、親子丼とブリの照り焼きという豪華な夕食となってしまいました
レハール「ジュディッタ」
フランスのストラスブールにあるラン国立オペラでレハールの「ジュディッタ」の公演がありました。「ジュディッタ」は、アリアとして単独に歌われることが多く、オペレッタが好きだった時にはよく聴いたものですが、オペレッタを全曲聴く
今日のおやつは
今日のおやつは、「椿屋のシュークリーム」
ウィーン国立歌劇場「スペードの女王」
ウィーン国立歌劇場は、チャイコフスキー「スペードの女王」を今日から2日間無料ストリーミング配信しています。ロシアの作家アレクサンドル・プーシキンの短編小説が元になっている。アンナ・ネトレプコとユシフ・アイヴァゾフが出演す
エリーナ・ガランチャ メゾソプラノリサイタル
6月25日(水) サントリーホールでエリーナ・ガランチャのリサイタルがあったので行ってきました。今まで、METやウィーン国立歌劇場の放送画面から見ていて生ははじめてでしたが、期待に違わない素晴らしい演奏でした。6月25日
ヴェローナ歌劇場でヴェルディ「ナブッコ」2025
今年ヴェローナ歌劇場で行われた「ナブッコ」の公演です。「ナブッコ」というタイトルは、エルサレムを征服し、ユダヤ人を奴隷にしたバビロニアのネブカドネザル王の名前に由来しています。ストーリーは、旧約聖書のいくつかの人物伝をも
ヴェルディ「リゴレット」
スペインのマドリッドにあるテアトル・レアルがヴェルディの「リゴレット」をストリーミング配信しています。2025年6月26日まで視聴可能となっていますので、早めにご覧ください。リゴレットにはルドヴィック・テジエが、ジルダに
銀座 宗家 源吉兆庵で涼を味わう
まだ六 月だというのになんて暑い日が続くんでしょう?というわけで、銀座で和のスイーツを味わうことにしました。動画にしましたのでご覧ください。
ウィーン国立歌劇場「ばらの騎士」
今日から3日間ウィーン国立歌劇場の「ばらの騎士」が無料配信となります。10月日本に上陸する「ばらの騎士」と同じオットー・シェンク演出となっています。10月の公演に行かれるファンも予備知識として観て! 2025年6月17日
サーモンパイとローストビーフ
今日は豪華版のサーモンパイとローストビーフです。お買い物に行ったら、美味しそうなサーモンとローストビーフ用のお肉があったので、両方とも作ってみることにしました。
「スペインの時」と「ジャンニ・スキッキ」
ソフィア王妃芸術宮殿がラヴェルの「スペインの時」とプッチーニの「ジャンニ・スキッキ」のダブル・ビル公演をしました。演出のモシェ・ライザーとパトリス・コリエは 1983 年以来、監督として協力し、世界中のオペラハウスで数多
クァルテット・エクセルシオ 東京定期演奏会
6月12日(木)クァルテット・エクセルシオの第48回東京定期演奏会が東京文化会館小ホールで行われました。今回は2ndヴァイオリンの北見が退団しゲスト出演の粟津惇がピンチヒッターとして加わってくれました。 2025年6月1