ヴェルディの名作「ドン・カルロ」が東京二期会で上演されることになり、9月30日初日のよこすか芸術劇場に行ってきました。東京公演は東京文化会館で10月13日、14日、15日に行われますが都合で横須賀に行くことになり、可愛い
ラザレフのモスクワ・フィル
ウクライナ戦争によって来日できないアレクサンドル・ラザレフですが、昨日のモスクワ・フィルのyoutubeがありますので、ご覧ください。 モスクワ・フィルハーモニー協会チャンネル スヴェトラーノフ交響楽団演奏会(202
ヴェルディ「ファルスタッフ」
フランスのリールオペラがヴェルディの「ファルスタッフ」を、2023年9月22日〜2024年3月22日までストリーミング配信します。シェイクスピアの「ウィンザーの陽気な女房たち」に出てくる大酒飲みで女たらし、トラブルメーカ
オペラ「デッドマン・ウォーキング」
メトロポリタンオペラは、10月21日からシスター・ヘレン・プレジャンの回想録「デッド・マンウォーキング」を上演することになりました。この作品は2000年に、サンフランシスコオペラで世界初演されたもので、METでは初演作曲
ベルナール・フォクルール「カサンドラ」
ブリュッセルのモネ劇場にて、2023年9月12・14日公演の「カサンドラ」は、作曲家でオルガニストのフォクルールが、トロイの陥落を予言して聞き入れられなかったカサンドラと現代の環境問題に警告を発するカサンドラと重ね合わせ
バイロイト音楽祭2023「パルジファル」
2023年9月10日(日)午後11:20〜午前3:30 NHK BSPバイロイト音楽祭2023舞台神聖祭典劇「パルジファル」放送予定です。今日ですので、録画しておくと良いと思います。ガランチャが
モーツァルト「フィガロの結婚」
やっと、少し秋らしくなってきたかしら、芸術の秋ですね!フランドルのオペラバレエ劇場による「フィガロの結婚」がオペラビジョンによって2023年9月8日〜2024年3月8日までストリーミング配信されます。ベルギーにあるフラン
日本フィル 第753回東京定期演奏会
秋の演奏会 次は日本フィル、この4月に英国のバーミンガム市交響楽団の首席指揮者に就任した山田和樹さんの「モーツァルト バッハ ウォルトン」です。プレトークでは本当に嬉しそうな様子で、バーミンガム響
小林正枝 ヴァイオリン・リサイタル
9月になって、秋の音楽会シーズンがやってきました。まずは、友達の小林美恵子さんのお嬢さんの小林正枝さんのヴァイオリン・リサイタルです。この演奏会は、港区紀尾井町の紀尾井町サロンホールであったのですが、古い赤坂プリンスホテ
ロッシーニ「イタリアのトルコ人」
エクス=アン=プロヴァンス音楽祭で2014年公演のロッシーニの「イタリアのトルコ人」がOpera Vosionでストリーミング配信され2023年8月25日から2023年12月25日まで利用可能とな
ロッシーニ「ランスへの旅」
1825年にシャルル10世の戴冠式祝賀行事の一環としてパリで初演するために、ロッシーニが書いた最後のイタリアオペラとなります。ペーザロのロッシーニ・オペラ・フェスティバル2023のアカデミアにとって恒例の行事となっていま
フェスタサマーミューザ 東京交響楽団
8月11日(金)フェスタサマーミューザ 東京交響楽団フィナーレコンサートです。指揮は原田慶太楼、ピアノが清塚信也でジャズ的な雰囲気が漂い、ゆかた姿の女性たちが若々しい。 フェスタサマーミューザ・東京交響楽団フィナーレ