2月9日(日) 日本フィル九州公演・鹿児島の次の日は、JR九州定期観光バス、早回りコースで観光スポットを巡りました。 城山公園〜フェリーで桜島〜仙厳園
鹿児島市内めぐり

2月9日(日) 日本フィル九州公演・鹿児島の次の日は、JR九州定期観光バス、早回りコースで観光スポットを巡りました。 城山公園〜フェリーで桜島〜仙厳園
2月8日(土) 宮崎から鹿児島へJR日豊本線に乗ってやってきました。2時間くらいの距離なのに全く宮崎と鹿児島では違います。後からわかったことですが、鹿児島には新幹線が来ているんですね、それで賑やかなんだ〜と。演奏会は午後
2月7日(金) 日本フィル九州公演、最初の宮崎公演と鹿児島公演に行くことになりました。指揮はアレクサンドル・ラザレフ、ソリストにピアノの河村尚子さんです。宮崎は夜7:00からの公演なので、お昼頃の飛行機に乗って・・・。飛
2月18日(火)は、演奏会があったオアシスタワーホール(iichikoグランシアタ)ですが、 次の朝は同ビル内NHKホールとなりの、オアシスタワーホテルGRAZIOで朝食です。 大分市内の観光も少し こんな舗道もあります
2月18日(火) 2月18日の日本フィル九州公演を聴きに大分へ! 久しぶりの飛行機で気分は上々です。 今年はフィンランドの若き指揮者、ピエタリ・インキネン 大分オアシスタワーホール(iichiko グランシアタ)は、NH
2月15日(金) 今日は、ラザレフ・日フィル九州公演の福岡公演と佐賀公演の間で日フィルさんは熊本公演で頑張っているのですが、 私たちは、ANAバスで 福岡→大宰府→日田→由布院 を回ります。 ANAバス1号は、「ANAク
2月14日(木)~16日(土)まで日本フィルの九州公演を聴きに行くことになりました。 今、クラシックファンの中で、〝ラザレフ・日フィルを聴いたか?〟が合言葉になっているほど注目されている公演です。 14日はアクロス福岡で
10月21日(日)~10月22日(月) 宇佐神宮からは、宇佐別府道路を通って、湯布院へ、 山並みがゆったりとしていて九州らしい。 「ゆふいん 名苑と名水の宿 梅園」に着くころには、夕暮れになってしまいました。 温泉への道
10月21日(日) 久しぶりの、家族旅行です。 羽田空港まで車で行き、そのまま空港に車を預けて大分空港までANAで、 大分空港からはレンタカーでまわります。 まずは、海辺の景色を楽しんで、杵築城へ、 私の運転。 関サバや
柳川 立花(御花)邸の縁側でお雛様 立花邸の雛人形 古い雛人形もありましたよ。 柳川の町中に〝さげもん〟かざりが飾ってあり、見て回ると1日中かかりそう 2月25日(木) ~27日(土) 25日(