年末も近くなってきましたが、もう春を待つ気分ですね。ということで今までの京都のさくらを美しく見ていただこうかと思いyoutube を作ってみました。ゆっくりご覧ください。
エクセルシオ京都定期と仁和寺の紅葉観光

11月13日クァルテット・エクセルシオの京都定期演奏会が京都府立府民ホール「アルティ」にて開催されたので行ってきました。 ハイドン/弦楽四重奏曲第33番ト短調作品20-3ラヴェル/弦楽四重奏曲ヘ長調 ~休憩~ベー
京都「つぶら乃」でランチ

5月23日(木) 京都東山の八坂の塔の見えるお店「つぶら乃」で、久しぶりに3姉妹が顔を合わせました。東京から横浜から名古屋からそれぞれ別々の列車に乗って、 「つぶら乃」は外の喧騒には全く関係なく、静かで落ち着いた雰囲気で
京都で朝食「居様」

3月17日(日) 京都で一泊し、朝ホテルモントレ京都近くのおばんざい朝食のお店「居様」に行ってみました。 「三井ガーデンホテル 京都新町 別邸」内 1階にある「居様」(いざま)は、ホテルのレストランなんですが、もともと蔵
京都のそば処「尾張屋」

3月16日(土) 先週は名古屋、今週は京都です。今日の宿は、中京区烏丸通りにあるホテルモントレ京都。ここは地下鉄烏丸線、烏丸御池駅に近く、京都駅・東山・河原町・北山の京都コンサートホールに行きやすく良く使っています。で、
京都でランチ「パッション」

11月8日(木) 京都に来ています。 御苑近く鴨川寄りのお店「パッション」でランチをしてから、 クァルテット・エクセルシオの京都定期演奏会ですよ! エクのファンクラブ8名と会食で、なんとコーヒーがついて1400円です。
京都で美味しい!

5月19日(土) 今回のホテルは、烏丸御池のホテル・モントレ京都なので、三条通りを歩いてゆくと「伊右衛門サロン京都」というお庭のある喫茶店があり軽い食事もできます。有名なRAAK「永楽屋」という手ぬぐい、雑貨を扱うお店も
京響・広上 スプリング・コンサート

4月5日(日) ちょうど桜の開花頃に、京響・広上さんのスプリング・コンサートがあるというので、出かけました。 京都コンサートホール 14:00~ アンダーソン/舞踏会の美女 宮川彬良編曲/ファンタジック!「白雪姫」~歌
京都 室町和久傳

10月9日(水) 2日目のランチは、「室町和久傳」、 ここも京町屋の趣を生かした佇まいです。 お料理は、 ごま 酢あえ お造り:鯛とひらまさ 天ぷら鱧のどんぶり 鯛茶漬け デザートは お萩
京都 半兵衛麩

10月8日(火)~9日(水) 友達5人と京都旅行です。東京から、名古屋から、広島から、終わってから岡山へ行く人と、いろいろ。京都駅へ着くとそのままタクシーで京阪清水五条駅近くの「半兵衛麩」へ、伝統的な京都の町屋の玄関から
京都「七条甘春堂」

3月25日(日)宿の近くを散歩していたら、京菓子の老舗「七条甘春堂」さんがあったので、お土産を買って、隣の茶房「且座喫茶」(しゃぎきっさ)でお抹茶を一服頂きました。
京都「明保野亭」でランチ

3月24日(日) 京都・清水寺から産寧坂を下りて高台寺に向かう右手に明保野亭(あけぼのてい)があり、 今回は、ランチの予約はしてなかったのでこのしだれ桜の見える店に入って、 桜を見ながらお食事・・・と思ったらここは坂本龍