今日の散歩は、梶原景時が創立した萬福寺と、梶原氏館跡ー梶原稲荷神社で、どこも我が家から30分ほどのところにあります。
梶原景時といえば去年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では中村獅童さんが演じていましたが、

 萬福寺 1190年ごろ梶原景時が将軍源頼朝の命により大井丸山というところに建立したのが始まり、1320年に火災にあい景時の墓所のある馬籠に移され再建されました。境内には頼朝からもらった名馬「磨墨」(するすみ)の像がある。可愛らしい景時のお墓もあります。

梶原氏館跡 来福寺 梶原景時の子景季が植えた「延命桜」と「梶原の松」があったと伝えられます。

梶原稲荷神社    梶原稲荷神社が建てられた由来が右に書いてあります。

「鎌倉殿の13人」で、後鳥羽上皇(尾上松也)を隠岐に流したのは北条義時(小栗旬)だってことが分かり日本歴史を再確認しました。

 

梶原景時めぐり
Pocket
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください