11月29日(月)
シルヴァン・カンブルラン 読響の11月定期は、ドビュッシー、コルンゴルト、マーラー、シューマンと盛りだくさんですが、コルンゴルトのヴァイオリン協奏曲が目玉でしょうか。
viviann.jpg
ヴァイオリニスト  ヴィヴィアン・ハーグナー
ドビュッシー(コンスタン編曲)/「ペレアスとメリザンド」交響曲
コルンゴルト/ヴァイオリン協奏曲
~休憩~
マーラー(ブリテン編曲)/野の花々が私に語ること(交響曲第3番第2楽章)
シューマン/交響曲第4番(第1稿)
指揮/シルヴァン・カンブルラン
ヴァイオリン/ヴィヴィアン・ハーグナー
コンサートマスター/藤原浜雄
フォアシュピーラー/小森谷巧
カンブルランが常任指揮者として最初に提示した、3つの「ペレアスとメリザンド」 最後はドビュッシーで、ドビュッシーのオペラを演奏会用交響曲に直したもの。
次のコルンゴルトは、20世紀映画音楽の開祖となった人で、10歳でマーラーに才能を認められ、ツェムリンスキーに学びハリウッド音楽の巨匠となった。 このヴァイオリン協奏曲は、1945年の夏に着手し、秋には完成する。作家ヴェルフェルの葬儀に妻アルマ・マーラー・ヴェルフェル(マーラーの元妻)に捧げられた。ヴァイオリニストのヴィヴィアン・ハーグナーは、まるでハリウッド女優のような身のこなしと切なさで、ヴァイオリンを弾き始め、それ以上に繊細な技巧で、観客を引っ張ってゆく。 彼女は、ミュンヘン生まれだそうで、また魅力的な人を見つけてしまった。曲もまたしかりで、ハリウッド映画の素材が多く用いられている。
マーラーの「野の花々が渡しに語ること」は、マーラーの長くて有名な第3交響曲をブリテンが小編成で短くしたもの。
最後のシューマンの4番は、これもいつもの4番と違う、第1稿なので、カンブルランさんちょっと捻った選曲がお好きかな?
と思われる今日の演奏会でした。

カンブルラン・読響
Pocket
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Wordpress Social Share Plugin powered by Ultimatelysocial