3月25日(金)京都1日目
京響544回定期演奏会
ショスタコーヴィチ/バレー組曲第一番
ブルッフ/スコットランド幻想曲op.46
~休憩~
ヒンデミット/交響曲「画家マティス」
指揮/広上 淳一
ヴァイオリン/シン・ヒョンス
コンサートマスター/泉原 隆志
広上さんによれば、ショスタコーヴィチも、ヒンデミッドも不遇時代を生きた人だった。
ショスタコーヴィチが書いたバレエ音楽は全3曲で、「黄金時代」「ボルト」「明るい小川」、
ショスタコーヴィチの古くからの友人作曲家のレヴォン・アトヴミヤンがバレエ音楽や演劇のための音楽から21曲抜粋して、4曲の組曲を編纂し、この第一番は「明るい小川」を中心に選ばれた6曲からなる。
第1曲「抒情的なワルツ」、第2曲「ダンス」、第3曲「ロマンス」、第4曲「ポルカ」、第5曲「ワルツ~スケルツォ」、第6曲「ギャロップ」、第1曲はジャズオーケストラのための組曲第1番の「ワルツ」の編曲で広上さんでよく聞いたことがあります。
ブルッフの「スコットランド幻想曲」は正式には、「スコットランドの民謡を自由に用いた、ヴァイオリン独奏と弦楽器とハープのための幻想曲」で、実質的にはヴァイオリン協奏曲です。シン・ヒョンスさんのヴァイオリンがロマンチックで美しい旋律を奏で、所々にスコットランドの古い民謡が用いられている。
ヒンデミッドの「画家マティス」は、同名のオペラに先駆けて、一部を紹介する形で、3楽章のオーケストラ曲に編曲されたもので、 ユダヤ人ではなかったが、ナチスとの衝突が決定的になった事件のきっかけとなった曲。
重厚な音がホールいっぱいに広がる。
京響第544回定期演奏会