2月7日(火)

2011年、武生国際音楽祭の要請を受け、ベルリンで出会った4人によって結成された、クァルテット・ベルリン=トウキョウがまたサルビアにやってきました。

ハイドン/弦楽四重奏曲第63番変ロ長調 作品76-4「日の出」
バルトーク/弦楽四重奏曲第3番
~休憩~
ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第8番ホ短調 作品59-2「ラズモフスキー第2」
クァルテット・ベルリン=トウキョウ

今回、ヴィオラが杉田理恵からケヴィン・トライバーに代わっています。
ケヴィン・トライバーは数々の経歴の持ち主ですが今回、左の小指に怪我があり小指は全く使っていませんでした。すごい大変なことらしい!で少し元気がなかったかな?

ハイドンの入り方が素晴らしい、日の出の静かで厳かな感じがとっても出ています。いつもですがベルリン=トウキョウ感情の入り方が半端じゃない。
この「日の出」は、ヨゼフ・エルデーディ伯爵の依頼で書いた6曲セットの第4曲で、ハイドン64才、円熟期の集大成的作品です。

バルトークの3番は、46歳の時の作品。 ロマン派は影をひそめ民族主義的ではあるが、きわめて近代的な音楽が展開される。

ベートーヴェンの「ラズモフスキー2番」は、当時ウィーン大使として滞在していたロシアのラズモフスキー伯爵の依頼により作曲されたもので、これもまた感情たっぷりの演奏です。

アンコールは、バッハのマタイ受難曲からコラール。

 

 

サルビアでクァルテット・ベルリン=トウキョウ
Pocket
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Wordpress Social Share Plugin powered by Ultimatelysocial