7月31日(日) 「フェスタサマーミューザ2022」も7月31日となりました。今日は小川典子とイリア・ラシュコフスキーの超絶技巧のロシアン・ピアニズムです。オーケストラのあの人気曲を2台ピアノでと題して 曲目 ボロディン
フェスタサマーミューザ2022

7月28日(木) フェスタ・サマー・ミューザ2022は始まったばかり。オンラインで視聴することもできるので、我が家ではもっぱらオンラインで楽しんでいますが、生で聴きたいものもあるので2・3回はミューザ川崎シンフォニーホー
プッチーニ「トゥーランドット」
ジュネーブの大劇場にて、プッチーニの「トゥーランッドット」を上演、2022年7月22日からライブストリーミングを始め2023年1月22日まで利用可能となっています。ダニエル・クレーマーがが演出を手掛け、舞台美術を日本のア
二期会「パルジファル」
7月14日(木) 毎年、キリストの復活祭の前の聖金曜日に演奏されることが多い「パルジファル」ですが、二期会の「パルジファル」は7月半ば雨の多い時期に公演がありました。ワーグナー最後のオペラ「パルジファル」は、「舞台神聖祝
ヴェルディ「レクイエム」
英国初の世界最大級クラシック音楽フェスティバル「BBCプロムス」は、ヴェルディの「レクイエム」をライブストリーミングしている。2022年7月15日 ロイアル・アルバート・ホール 指揮:サカリ・オモラSakari Oram
プッチーニ「トスカ」
オランダ国立オペラが「魔弾の射手」をライブストリーミングしましたが、同じくプッチーニの「トスカ」も無料ストリーミングをしています。こちらも奇才で知られるバリー・コスキー演出となっており、「魔弾の射手」のキリル・セレブレン
ウェーバー「魔弾の射手」
オランダ国立オペラハウスは、ウェーバーの「魔弾の射手」を、2022年6月22日〜2022年10月25日までライブストリーミングします。オーケストラは言わずと知れたロイヤル・コンセルトヘボウ・オーケストラ。指揮はパトリック
ハンガリー国立歌劇場「パルジファル」
ハンガリー国立歌劇場のワグナー「パルジファル」は、2022年4月15日ライブストリーミングされたもので、2022年10月15日まで放映されます。7月13日から東京二期会で公演される「パルジファル」の予習のため、このyou
グラインドボーン「愛の妙薬」
グラインドボーン6月のお薦めは、、ドニゼッティー「愛の妙薬」です。軽くて叙情的でエネルギー溢れるこの作品はドニゼッティー(1797-1848)のキャリア最高の成功を収めました。グラインドボーンオペラハウス フェスティバル
ドニゼッティー「連帯の娘」
今日はちょっと面白いオペラのご案内です。イタリア、ミラノに近いベルガモのドニゼッティ・フェスティヴァル(2021年11月21日収録)「連隊の娘」のライブストリーミングです。キューバの映画監督ルイス・エルネスト・ドーニャス
バッティストーニ指揮 二期会公演 プッチーニ「エドガール」
4月24日(日) バッティストーニが東京二期会とともに、プッチーニの隠れたオペラ プッチーニの「エドガール」をBunkamura オーチャードホールにて公演しました。バッティストーニは、東京二期会で2012年にデビューし
インキネン指揮 日本フィル第376回横浜定期演奏会
4月23日(土) 日本フィル首席指揮者として、ステージを共にしてきたピエタリ・インキネンですが、残念ながら2023年8月をもって首席指揮者のポストを退任します。彼は、バイロイト音楽祭で昨年は「ワルキューレ」今年は「ニーベ