4月12日(金)
東京フィル・第831回定期演奏会 サントリーホール
ベートーヴェン/交響曲第1番
ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第2番
~休憩~
ベートーヴェン/交響曲第3番
指揮/広上淳一
ピアノ/中村紘子
コンサートマスター/青木高志
4月はベートーヴェン特集で今日は広上さんの指揮です。
中村紘子さんのピアノ、ロンドの辺りとっても面白く聞かせてもらいました。
3番エロイカも堂々たる演奏で 東フィルは伸び伸びと演奏していました。
指揮は分りやすく、演奏は伸び伸びでしょうか。
客席には、ドナルド・キーン氏や政治家の高村正彦氏が来ていました。
4月8日(月)
サルビアホール クァルテット・シリーズ第19回
ハイドン/弦楽四重奏曲ト長調第75番作品76-1
ブロッホ/ランドスケープ
ブロッホ/山にて
~休憩~
ケルターボーン/弦楽四重奏曲第6番
ミヨー/弦楽四重奏曲第1番
ガラテア・クァルテット
スイスを代表するクァルテット。
ミヨーはとっても面白かった。
この日は、出発から膝が痛くて歩けない、歩き方を忘れたというのかしら、
帰りは大森駅までたどり着き、車で迎えに来てもらいました。
次の日は病院に行ったりしてゆったりと、
劇的な回復です。家族はちょっとあっけなかったとか。
これからは、少しゆっくり歩いて行こう!
3月31日(日)
シベリウス生誕150重年記念演奏会 すみだトリフォニー小ホール
第一部 ≪初期の弦楽四重奏≫
弦楽四重奏曲 変ホ長調 JS184(1885年)
弦楽四重奏曲 イ短調 JS183(1889年)
弦楽四重奏曲 変ロ長調 作品4(1890年)
アダージョ ニ短調 JS12(1890年)
第二部 ≪ピアノとの四重奏曲、五重奏曲≫
ピアノ四重奏曲 ハ短調 JS156(1891年)
ピアノ四重奏曲 ニ短調 JS157(1884年)(日本初演)
ピアノ五重奏曲 ト短調 JS159(1890年)
第三部 ≪円熟期の弦楽四重奏曲≫
マルティン・ヴェゲリウスのためのフーガ JS85(1889年)
弦楽四重奏曲 ニ短調 作品56「親愛なる声」(1909年)
アンダンテ・フェスティーヴォ JS34a(1922年)
第一部、第二部とあったのですが、私は第三部クァルテット・エクセルシオの演奏会を聴きました。
3月30日(土)
日本フィル・上岡敏之 東京オペラシティコンサートホール
ブルッフ/ヴァイオリン協奏曲
~休憩~
R.シュトラウス/アルプス交響曲
指揮/上岡敏之
ヴァイオリン/郷古廉
コンサートマスター/江口有香
ソロ・チェロ/菊池知也