ウィーン国立歌劇場のアーカイヴは、2020年12月7日の3:00から1日だけですが、サン=サーンスの「サムソンとデリラ」を放映しました。これは2018年5月18日の公演です。2018年11月に映画館で観たMETライブビュ
蘇峰公園の紅葉
蘇峰公園の紅葉 You Tubeにしましたのでご覧ください。
京都御所と清水寺の紅葉Ⅱ
「京都御所と清水寺の紅葉」少し改良しました。
京都永観堂の紅葉
2014年11月28日京都永観堂に行った時のものです。youtube に新しく作り直しました。紅葉の色がとっても美しい年でしたね!
ウィーン国立歌劇場「エレクトラ」
ウィーン国立歌劇場11月からのアーカイヴの今日は、3月から閉鎖されて9月に新シーズンを迎え、ライブストリーミング第1弾として配信されたリヒャル・トシュトラウスの「エレクトラ」が、無料アーカイヴとして登場しています。指揮は
京都御所と清水寺の紅葉
11月13日 Q.エクセルシオの京都定期に行ってきました。夜の仁和寺、御所や清水寺などを回って京都の秋を楽しみました。
ウィーン国立歌劇場オペラ無料配信
再閉鎖したウィーン国立歌劇場は、11月から再びアーカイヴを配信することにしました。先回のブログで11月16日の「アンナ・ボレーナ」までプログラムを発表しましたが、今日ウィーン国立歌劇場のホームページを見てみたら11月24
エクセルシオ京都定期と紅葉観光

11月13日クァルテット・エクセルシオの京都定期演奏会が京都府立府民ホール「アルティ」にて開催されたので行ってきました。 ハイドン/弦楽四重奏曲第33番ト短調作品20-3ラヴェル/弦楽四重奏曲ヘ長調 ~休憩~ベー
ウィーン国立歌劇場「ホフマン物語」
11月2日から再開されたウィーン国立歌劇場のアーカイブ今日は、2019年9月15日公演のオッフェンバック「ホフマン物語」です。今回の特徴はステラ、オランピア、アントニア、ジュリエッタの4人のヒロインをソプラノのオルガ・ペ
ウィーン国立歌劇場「カヴァレリア・ルスティカーナ」「道化師」を無料配信
ウィーン国立歌劇場は9月に再開しましたが、新型コロナウイルスが再拡大したため、11月3日から1ヶ月間オペラハウスやコンサートホールが再閉鎖されることになりました。これによってウィーン国立歌劇場も11月2日の公演を最後に再
今日の夕食はおでん
少し寒くなってきましたね。そろそろお鍋の季節、アルパカ君の大根おろしアートで〝おでん〟を作りました。
京都永観堂・宇治平等院の紅葉
雨が降って、秋らしく寒いくらいになってきました。2016年11月京都永観堂・宇治平等院に行った時の写真をYou Tubeにしましたのでご覧ください。