7月2日(水) 3週間ばかり浸けておいた「梅ジュース」が出来上がったので、試飲しています。 3~4倍に水で薄めて氷を入れて飲むか、三ツ矢サイダーで割るとお~ぃしい! 次のびんの中にも「梅ジュース」が出来つつあります。
梅ジュース

7月2日(水) 3週間ばかり浸けておいた「梅ジュース」が出来上がったので、試飲しています。 3~4倍に水で薄めて氷を入れて飲むか、三ツ矢サイダーで割るとお~ぃしい! 次のびんの中にも「梅ジュース」が出来つつあります。
4月16日(水) 例年通り、主人の友達からこんな筍が三本届きました。 うれしい! 今回は糠(ぬか)まで付けてくれました。糠は、ゆでる時一緒に入れると柔らかくなるんですね。 そして1時間くらいゆでて、 筍ご飯
3月11日(火) ロタウイルスに罹った息子が、治ったので会社にお菓子を作って持って行くという。フィナンシェという名前は、金塊のような色・形をしているお菓子だから。 うちは、シェル型のフィナンシェに決定。 フィナンシェは焦
2月10日(日) 近頃の「餃子」騒動で、餃子は買って食べるものと思っている人が多いらしい。 それで、簡単で安くて美味しい餃子を作ってみます。 材料 餃子の皮 24枚 調味料 しょうゆ 大
1月29日(火) 今日は、新鮮なぶりと蟹の身が手に入ったので、ぶりのお刺身と蟹のクリームコロッケを作り、 家にたっぷりあった野菜を八丁味噌と西京味噌ブレンドの豚汁にしました。 里芋 蕪 大根 にんじん ごぼうでいっぱいの
今年の夏は、本当に暑かった。 それで食べ物でなんとかならないかな? といろいろ工夫してみた。 娘が、大のスパゲッティ好きなので、真っ赤なトマトを箱で買ってきて、 トマトソースを作る。 たっぷり10個くらいの真っ赤なト