2月7日(木)

サルビアホール 第108回クァルテット・シリーズは、クァルテット・ベルリン=トウキョウです。

J・S・バッハ/フーガの技法~コントラプンクトゥスⅩⅣ BWV1080
J・S・バッハ/コラール「わが心の切なる願い」BWV727
ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第10番変ホ長調作品74「ハープ」
     ~休憩~
シューベルト/弦楽四重奏曲第15番ト長調D887
 クァルテット・ベルリン=トウキョウ

今回、ヴィオラに新しいメンバーが加わり、改めて紹介すると、

ヴァイオリン:守屋剛志  モティ・パヴロフ  
ヴィオラ:グレゴール・フラーバル  チェロ:松本瑠依子  となります。

バッハ(1685ー1750)のフーガの技法BWV.1080コントラプンクトゥス14は、3つの主題による4声のフーガで、3つ目の主題にはバッハ(B-A-C-H)の音形がみられるが、239小節で未完に終わった。今回はそのまま続けてコラール「我が心の切なる願い」が演奏された。

ベートヴェン(1770-1827)の弦楽四重奏曲第10番「ハープ」は、1809年ベートーヴェン39歳の最も充実しているときに書かれた作品。

シューベルト(1797-1828)の弦楽四重奏曲第15番は、死の2年前1826年、これが最後の弦楽四重奏曲となる。40分という長さが全然気にならないくらい集中力と説得力があり思わず引き込まれてしまう充実した演奏会でした。
アンコールはハイドンの作品76の6から第3楽章メヌエット、
とクルタークのオフィシウム・ブレーヴェから最後の楽章。

 

今年もクァルテット・ベルリン=トウキョウ
Pocket
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Wordpress Social Share Plugin powered by Ultimatelysocial