10月12日(日)
少し寒いけれども、天気に恵まれました。
午後1:00大津の駅に着き、バスに乗ってびわ湖ホールへ
リヒャルト・シュトラウス/歌劇「サロメ」
ヘロデ王/高橋淳
ヘロディアス/小山由美
サロメ/大岩千穂
ヨハナーン/井原秀人
ナラボート/吉田浩之
小姓/小林久美子
ユダヤ人/二塚直紀、竹内直紀、清水徹太郎、山本康寛、迎肇聡
ナザレ人/相沢創、竹内公一
兵士/松森治、服部英生
カバドキア人/安田旺司
奴隷/黒田恵美
指揮/沼尻竜典
オーケストラ/大阪センチュリー交響楽団
演出/カロリーネ・グルーバー
舞台美術/ヘルマン・フィヒター
照明/山本英明
先回びわ湖で観た「こびと」同様、オスカーワイルド原作の「サロメ」をオペラ化したもので、世紀末の頽廃芸術、
沼尻マエストロの最も得意とするところですね。
「こびと」の時は、お客の入りが悪かったけれども、この「サロメ」はほとんど満席です。
やはりリヒャルト・シュトラウスだからでしょうか?
演出家は女性で、カロリーネ・グルーバーと言う人、行きのバスの中で、批評家のような人が、
彼女は、レスビアンなんだと言っていましたが、さあどうでしょうか?
とにかく、有名な「七つのヴェールの踊り」は、全く「踊り」が無い演出で、その音楽の部分は、
サロメが夢に見ていた快適な家庭環境・家族関係を、ヘロデ、ヘロディアス、サロメが演じる。
また同性愛の雰囲気も漂わせていると言った、彼女独特の演出です。
こんどMETの「サロメ」、 カリタ・マッティラの「七つのヴェールの踊り」は、多分見られると思います。
METライブビューイング楽しみにしましょう。
私としては、「踊り」は、見たくもあり、見たくもなしですね。あんな声量を必要とする歌手で、踊りもうまい人は、
いないような気がするから。
歌手では、ヘロデ王の高橋淳さんと、ヘロディアスの小山由美さんにブラボーが多かった。
サロメ役の大岩千穂さん頑張っていたけど、オーケストラに負けそうなところもありました。
沼尻マエストロ、大阪センチュリーの演奏は、素晴らしいものでした。
ちなみにこのホールでは、こんなオペラが演じられていますよ。
びわ湖ホールでオペラ「サロメ」