札幌から一日バスツアーで、丸ごと北海道いいとこ巡りコース(ゆにガーデンとノーザンホースパークと夕張メロン食べ放題コース)を選んだんですが、 夕張の「めろんテラス」のランチビュッフェは、メロン食べ放題のセットがついていて、
夕張メロン

札幌から一日バスツアーで、丸ごと北海道いいとこ巡りコース(ゆにガーデンとノーザンホースパークと夕張メロン食べ放題コース)を選んだんですが、 夕張の「めろんテラス」のランチビュッフェは、メロン食べ放題のセットがついていて、
6月27日(火) 朝8:00発 ANAの飛行機で千歳空港へ 札幌市内を観光してから夕方7:00~ Kitaraホール クァルテット・エクセルシオ第10回札幌定期演奏会に行きました。  
4月5日、7日、9日は、千葉県長柄にある「リソル生命の森」で、クァルテット・エクセルシオ主催の「長柄の春 室内楽の和 音楽祭」が開かれ、私たちは5日と9日に出かけました。 4月5日(水)14時開演 シューヘ
11月18日(金)と11月27日(日) 京都と東京でクァルテット・エクセルシオの定期演奏会を聴いてきました。 とは言っても京都は紅葉を愛でながら仲間と1泊の旅、永観堂や宇治平等院など楽しみ、 そして東京の東京文化会館小ホ
10月2日(日) 名古屋で母の七回忌があり、法要が終わってから実家の近くにある名古屋城・能楽堂内の 〝しら河別邸日本料理大森〟に行ってお食事をしました。 「ひつまぶし」で有名なお店です。 名古屋城正門前に「
8月6日(土) 今年も蓼科高原・チェルトの森「むさし庵」で、クァルテット・エクセルシオの「チェルトの森 アフタヌーン・コンサート」が開かれました。 8月始めの土・日2日間と決まっており、私たちは土曜日の方に行きました。
8月7日(日) アクオスのCMで有名になった「御射鹿池」が奥蓼科にあり、前々から行ってみたかったので行ってきました。 画面を押すと大きくなります。 写真家たちが多く訪れる池だけあって、池に映る
ケルンの大聖堂の中のステンドグラスで、ひときわ鮮やかなステンドグラスがあります。 バイエルン王ルードヴィッヒ1世(1789-1868)が贈ったという5つのステンドグラス、 「バイエルン窓」は、地上から写した画像をフォトシ
6月27日 6月26日~ドイツに来ています。 27日はフランクフルト~ケルン~リンブルグ ツアーです。 ケルンって、オーデコロン発祥の地だそうですね! 1792年に生まれた「4711」という名前のオーデコロンが有名ですが
6月21日(火) 鎌倉に友達と小旅行、長谷寺に近くで土砂降りにあってしまい、鎌倉旅行は大変なスタートでした。 近くの古民家レストランが予約してあったのでよかった! ランチが終わるころにはすっかり雨も上がっていましたけど。
6月21日(火)~6月22日(水) 鎌倉にまた行ってきました。 ちょうど紫陽花がきれいな季節なので行こうということになり、 友達の会員制のホテルに泊まることが出来ました。 超豪華なお食事でした。
冬の京都もいいものですね! 「フィデリオ」公演の合間を縫って、平安神宮近くの金戒光明寺 金戒光明寺 山門 真如堂 一之船入の町屋が並ぶ辺りはしゃれたお店が多い 高瀬川の船入り場 鴨川