ロッシーニ「ブルスキーノ氏」

ドイツの南西部にあるバート=ヴィルトバートは、イタリアのジョアキーノ・ロッシーニをテーマにしたオペラ・フェスティバルで賑わう。毎年ロッシーニのオペラを3作品前後上演している。
メイン会場は18世紀に建てられた小さくも美しいクア劇場です。
この夏のフェスティバルで比較的初期の作品「ブルスキーノ氏」を、2023年8月11日〜2024年2月11日までストリーミング配信します。
フェスタサマーミューザ川崎2023が8月11日に終わったばかりで、今度はドイツのロッシーニ・フェスティバルです。

https://www.youtube.com/watch?v=c46dTntABkI
ロッシーニ/歌劇「ブルスキーノ氏」(バート・ヴィルトバート・ロッシーニ・オペラ・フェスティヴァル バート・ヴィルトバート劇場 2023年7月21・23日公演)

ガウデンツィオ/ジョルジオ・カオドゥーロ Giorgio Caoduro
ソフィア/エレオノラ・ベロッキ Eleonora Bellocci
ブルスキーノ/エマヌエル・フランコ Emmanuel Franco
ブルスキーノ2世/フランチェスコ・ルシイ Francesco Lucii
フロルヴィッレ/ヒュンダク・キム Hyunduk Kim
警官/フィリベルト・フランチェスコ・ブルーノ Filibrto Francesco Bruno
フィベルト/フランチェスコ・ボッシ Francesco Bossi
マリアンナ/カミラ・キャロル・ファリアス Camilla Carol Farias
管弦楽/クラコフ・フィルハーモニー管弦楽団
指揮/ホセ・ミグェル・ぺレス=シエラ Jose Miguel perez-Sierra
演出・舞台装置/ヨッヘン・シェーンレーバー Jochen Schonleber
衣裳/オレシャ・マウアー Olesja Maurer
ピアノ/ジャンルカ・アシェーリ Gianluca Ascheri

ドイツのバート=ヴィルトバートはこの辺り、シュトゥットガルトとバーデンバーデンの間くらい、古い温泉街ですね、ロッシーニが晩年湯治していたところ

フェスタサマーミューザ 神奈川フィルハーモニー

8月10日(木)

沼尻竜典 指揮の神奈川フィルハーモニーは、有名なピアニストの辻伸行を迎えての演奏会となります。
そのためか完売で、観客も女性が多い華やかな雰囲気が漂います。
沼尻マエストロ、嬉しそうです。

フェスタサマーミューザ・神奈川フィルハーモニー管弦楽団
オネゲル/交響詩「夏の牧歌」
ショスタコーヴィチ/ピアノ協奏曲第2番ヘ長調作品102
     ~休憩~
リヒャルト・シュトラウス/交響詩「英雄の生涯」作品40
 ピアノ/辻井伸行
 指揮/沼尻竜典
 コンサートマスター/石田泰尚
 
ソリスト・アンコール ショパン/夜想曲第20番嬰ハ短調「遺作」

沼尻マエストロ、プレトークで「英雄の生涯」は、“ひでおの生きがい” “auの障害”で大受けしていました。
 

フェスタサマーミューザ 日本フィルハーモニー

8月9日(水)

日本フィルの次期首席指揮者、カーチュン・ウォン指揮による「展覧会の絵」と、作曲家 菅野祐悟のサクソフォン協奏曲「Mystic Forest」と盛りだくさんです。
作曲家の菅野祐悟さんは近くの席に座っていましたが、「ジョジョのの奇妙な冒険」や、大河ドラマの「軍師官兵衛」映画「パスカヴィル家の犬」の音楽を担当している若い作曲家です。

音楽家の額縁の中に入って写真を撮ることができます。
須川さんやカーチュン・ウォン、日本フィルのメンバーの皆さんと


フェスタサマーミューザ・日本フィルハーモニー交響楽団

ヴェルディ/歌劇「運命の力」序曲
菅野祐悟/サクソフォン協奏曲「Mystic Forest」
     ~休憩~
ムソルグスキー(ラヴェル編曲)/組曲「展覧会の絵」
 サクソフォン/須川展也
 指揮/カーチュン・ウォン
 コンサートマスター/田野倉雅秋
 
ソリスト・アンコール 真島俊夫/「シーガル」より前半をソロで。
オーケストラ・アンコール エルガー/「エニグマ」変奏曲~ニムロッド。 

最初の「運命の力」からハッとさせられるカーチュン・ウォンの指揮です。
次のサクソフォン協奏曲は世界的に有名な須川のために作られたような曲で、本人も「素晴らしい作曲家と指揮者とオーケストラに囲まれて大満足で幸せいっぱいです」と語っていました。
最後の「展覧会の絵」は、常識を覆すような解釈の仕方なので、カーチュン・ウォンの指揮で今までのクラシック音楽を聞き直してみなければと主人も言っております。

そして今日も「阿里城」

台湾料理を食べた後は、我が家からお買い物圏内にある「ラ・ゾーナ」で明日の食材を買って帰ります。

12才の天才ヴァイオリニスト HIMARI ちゃん

パガニーニのヴァイオリン協奏曲を弾く HIMARI   ちゃん、2011年生まれの12歳。
2023年モントリオール国際   MINI VIOLIN   2023   にて優勝、「Public  Award」受賞。これまで42のコンクールで全てで1位、またはそれを上回るGPを獲得しました。
NHK交響楽団とのyoutubeがありましたので、アップします。

フェスタサマーミューザ 新日本フィルハーモニー

8月6日(日)

予定していた今回の演奏会は、井上道義さんがドクターストップをかけられたため広上淳一さんに引き継がれることになりました。本日の公演の隣に完売御礼の文字がありますように井上道義さんの人気でしょうか、演出は全て井上道義さんの思い通りとなっており、プレコンサートとして、新日フィルのメンバーによる弦楽四重奏でモーツァルト・ディヴェルティメントとモンティ・チャールダッシュが演奏されました。外はギラギラ真夏の太陽ですが、ホールに入ると爽やかなモーツァルトの響きやチャールダッシュを楽しむことができ、これは道義さんの演出でしょうかそれとも新日フィルの演出でしょうか。

フェスタサマーミューザ・新日本フィルハーモニー交響楽団
ベートーヴェン/交響曲第6番ヘ長調作品68「田園」
     ~休憩~
ベートーヴェン/交響曲第5番ハ短調作品67「運命」
 指揮/広上淳一
 コンサートマスター/崔文洙 Munsu Choi

最初の「田園」は、当時のままの小編成で演奏され、
休憩を挟んで次の「運命」は、大編成で演奏されると言う面白い試みです。
もちろん井上マエストロの発案なんですが、現代の巨匠と言われる広上マエストロ、昨日も新百合でラフマニノフを振ったばかりで疲れているにもかかわらず、はじめの「田園」は、個々のパートがくっきりと聞こえるクリーンな演奏で、次の「運命」は重厚でダイナミックなまさに巨匠の「運命」でした。
セバスチャン・ヴァイグレの「ニーベルングの指輪」同様にブラボーは凄かったです。

それで今夜も優待券を使って、アトレ川崎の「トラットリア・ターヴォラ」イタリアンでお食事です。

ラザニアが食べたくって入ったのに売り切れでした、残念!
ピッツァマルゲリータは大きくて3人でシェアし、
ティラミスブリュレなんて欲張りなデザートも食べてみました。
もうお腹いっぱい、蒸し風呂のような川崎駅を通ってラゾーナでお買い物をして帰りました。

フェスタサマーミューザ 読売日本交響楽団

8月1日(火)

サマーミューザに初登場のセバスティアン・ヴァイグレによるワーグナー「ニーベルングの指環」オーケストラ・アドヴェンチャーです。
入り口のバッハのそばにヴァイグレさんのサインがありました。

フェスタサマーミューザ・読売日本交響楽団
ベートーヴェン/交響曲第8番ヘ長調作品93
     ~休憩~
ワーグナー(デ・フリーヘル編曲)/楽劇「ニーペルングの指環」~オーケストラル・アドヴェンチャー
 読売日本交響楽団
 指揮/セバスティアン・ヴァイグレ Sebastian Weigle
 コンサートマスター/日下紗矢子

今、バイロイトではインキネンが「ニーベルングの指輪」を振っているところですが、15時間を要するこの演目を約1時間で仕上げてしまうという凄い作品です。
指揮はセバスチャン・ヴァイグレ、演奏は読売日響ですから言うことなし、しかもホールがミューザですからどんな爆音を出しても響かせてくれます。
ブラボーは、延々と続きましたね。
 

フェスタサマーミューザ 山形交響楽団

7月30日(日)

「フェスタサマーミューザ川崎2023 」 今日は、山形交響楽団の演奏でヴァイオリンが石上真由子さん。

ベートーヴェン/ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品61

     ~休憩~

シューベルト/交響曲第8番ハ長調D944「ザ・グレート」

ヴァイオリン/石上真由子
山形交響楽団
指揮/鈴木秀美
コンサートマスター/犬伏亜里

ベートーヴェンのカデンツァは松崎国生作。
ソリスト・アンコールも松崎国生編のベートーヴェン/七重奏曲~第3楽章メヌエット。どちらも石上が更に即興を加えたもの。

オーケストラのアンコールは、 ベートーヴェンのオーケストラのためのメヌエットから第11曲。

演奏会後は、「阿里城」

この音楽祭の間に近くのレストランでドリンクサービスや割引を受けられる優待券が、プログラムの中に挟んであるので、それを持って近くの台湾料理「阿里城」に行って台湾料理をいただき、ソフトドリンクのサービスをしてもらいました。

美人の石上真由子さんの素晴らしいベートーヴェンとシューベルト「ザ・グレート」の余韻に浸りながら。

フェスタサマーミューザ NHK交響楽団

2023年7月29日(土)

フェスタサマーミューザ・NHK交響楽団

ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番ハ短調作品18

     ~休憩~

リムスキー=コルサコフ/交響組曲「シェエラザード」作品35
ピアノ/マルティン・ガルシア・ガルシア

NHK交響楽団
指揮/キンボー・イシイ
コンサートマスター/郷古廉

ガルシア・ガルシアのピアノですが、スタインウェイでなくファツィオーリを弾きました。
力強くて、素晴らしい演奏でした。
ガルシア・ガルシアのアンコールは、ラフマニノフ/前奏曲集作品32~第13番変ニ長調。
オーケストラのアンコールは、やはりリムスキー=コルサコフの「クマバチは飛ぶ」でした。
ガルシア・ガルシアの影響か、またはNHK交響楽団の影響かわかりませんが、ホールは満席でした。

ブリテン「ピーター・グライムス」

ポーランド国立劇場は、ブリテンの「ピーター・グライムス」をyoutube 配信することになりました。
ベンジャミン・ブリテン(1913−1976)といえば「真夏の夜の夢」「ねじの回転」などを作曲したイギリスの作曲家ですね。
英語のオペラですので、英語のお勉強でも致しましょう。(2023年7月28日〜2024年1月28日まで配信)

https://www.youtube.com/watch?v=tPnlmG4ZMjI&t=14s
ブリテン/歌劇「ピーター・グライムズ」(ポーランド国立歌劇場公演)
ピーター・グライムズ/ピーター・ウェッド Peter Wedd
エレン・フォード/コーネリア・ベスコウ Cornelia Beskow
おばさん(酒場イノシシ亭の女将)/ワンダ・フラネク Wanda Franek
姪1/アレクサンドラ・ラスカ Aleksandra Laska
姪2/マリア・スタシアク Maria Stasiak
ボルストロード/クシシュトフ・ズマンスキ Krzystof Szumanski
セドリー夫人/ヤドヴィガ・ポストロズナ Jadwiga Postrozna
スウォロウ/ダリウス・マチェイ Dariusz Machej
ネッド・キーン/シモン・コマサ Szymon Komasa
ボブ・ボウルズ/マテウシュ・ザイデル Mateusz Zajdel
ホレス・アダムス司祭/アレクサンドル・クナッチ Aleksander Kunach
ホブソン/ルーカス・ヤコブスキ Lukas Jakobski
ジョン/オスカー・グルゼゴルフスキ Oskar Grzegorzewski
合唱/ポーランド国立歌劇場合唱団
管弦楽/ポーランド国立歌劇場管弦楽団
指揮/ミハル・クラウザ Michal Klauza
演出/マリウシュ・トレリンスキ Mariusz Trelinski
舞台装置/ボリス・クドリツカ Boris Kudlicka
衣裳/マレク・アダムスキ Marek Adamski
振付/ヤチェク・プルジビロウィッツ Jacek Przybylowicz
照明/マルク・ハインツ Marc Heinz
ドラマトゥルグ/マーチン・チェスコ Marcin Cecko
ビデオ/バルテック・マシアス Bartek macias
 

フェスタサマーミューザKAWASAKI2023開幕

7月22日午後1時55分、ミューザ川崎のホール正面でファンファーレが鳴り響き「フェスタサマーミューザKAWASAKI2023」が開かれました。
今日から8月11日まで色々のオーケストラの祭典です。

  • ミューザ川崎シンフォニーホール
  • 指揮:ジョナサン・ノット(東京交響楽団 音楽監督)
  • チャイコフスキー:交響曲第3番 ニ長調 Op. 29 『ポーランド』
    チャイコフスキー:交響曲第4番 ヘ短調 Op. 36

今日はフェスタ開幕ということで、満席となりました。
ミューザ川崎近くには大型商業施設のラゾーナもあり、たくさんのレストランなどが割引やドリンクサービスをしてくれるそうですよ!
我が家にとっては、こんなに近くで夏の音楽祭を楽しめるのは本当に嬉しいことです。