ウィーン国立歌劇場「ばらの騎士」

この時期、ウィーン国立歌劇場の「ばらの騎士」を見ることができるとは思いませんでした。
ロックダウン中2020年12月18日の無観客の「ばらの騎士」と同じオットー・シェンクの演出、指揮がフィリップ・ジョルダンで、最新の「ばらの騎士です」。マルシャリンはマリア・ベルグトソン、ゾフィーはルイーズ・オルダー、オクタヴィアンがクリスティーナ・ボックです。オックス男爵は前回と同じく残念ながら男前のギュンター・グロイスベックですね。
 
マルシャリン/マリア・ベルグトソンMaria Bengtsson
オックス/ギュンター・グロイスベックGünther Groissböck
オクタヴィアン/クリスティーナ・ボックChristina Bock
ファニナル/アドリアン・エレートAdrian Eröd
ゾフィー/ルイーズ・オルダーLouise Alder
テノール歌手/ジョッシュ・ラベルJosh Lovell
マリアンネ/レジーヌ・ハングラーRegine Hangler
ヴァルツァッキ/トーマス・エベンシュタインThomas Ebenstein
 
指揮/フィリップ・ジョルダンPhilippe Jordan
演出/オットー・シェンクOtto Schenk
舞台装置/ルドルフ・ハインリッヒRudolf Heinrich
衣装/エルニ・クニーパートErni Kniepert
 
ゾフィー役のルイーズ・オルダーは、「フィガロの結婚」でスザンナを演った人で、1986年英国生まれのリリックソプラノ歌手、オクタヴィアン役のクリスティーナ・ボックも、ルイーズと同じ1986年ドイツのティューリンゲン生まれのメゾソプラノ、二人とも若々しい。
マルシャリンは、スエーデン生まれのマリア・ベルグトソン、そして前と同じなのはオックス男爵ギュンター・グロイスベックだけです、そしてすごい人気。
最高の組み合わせである、オットー・シェンクの演出、ウィーンの音楽監督フィリップ・ジョルダンの指揮で「バラの騎士」を高音質、高画質のオンラインで聴くことができるのはコロナのおかげかもしれない。
在宅勤務と在宅オペラ鑑賞は全く関係がないんですけど、何か新しい時代が始まっているような気がする。

以下の予定でウィーン国立歌劇場のライブストリーミングが放映されますのでご覧ください。
4月25日02:00〜「ランメルモールのルチア」
4月28日00:00〜「トリスタンとイゾルデ」
 

2CELLOS ルカ・スーリッチとステファン・ハウザーの2人のチェリスト

チェロで世界を制覇したルカ・スーリッチ(1987-)とステファン・ハウザー(1986-)がシドニーのオペラハウスから世界中にライブコンサートツアーをはじめるようです。映画のサウンドトラックなど聴きやすいものばかり、オーケストラはシドニー交響楽団です。

クルト・ヴァイルのオペラ「7つの大罪」

「7つの大罪」と言えば、映画「セブン」を思い出しますが、クルト・ヴァイル(1900-1950)の生誕120年、没後70年の記念としてイングランド北部の都市リーズにある国立劇場、Opera Northの舞台からクルト・ヴァイルの「7つの大罪」をオンラインで配信しています。
キリスト教の「怠惰、傲慢、激怒、飽食、好色、貪欲、嫉妬」という7つの大罪を、「瀕死の白鳥」のパロディーや、ヒップホップ、モダンダンス、などの踊りで表現していて、ミュージカルのような軽い気分で楽しめます。

https://youtu.be/hgV-NBt0wIw

ブレット・ディーン「ハムレット」

グラインドボーンの4月のおすすめは、ブレット・ディーンの「ハムレット」2017年の公演です。
METのトーマスの「ハムレット」(1868年初演)を(2010年3月27日公演)サイモン・キーンリーサイドで見ましたが、
ブレット・ディーン(1961〜)の「ハムレット」は、ディーンがオーストラリア人なので英語のオペラとなり、シェイクスピアの美しい言葉をそのままオペラに持ち込んでいて味わい深い。そしてヴェテランのロッド・ギルフリーやサラ・コノリーが悪役の王と妃になっているところはとてもこのオペラを質の高いものにしている。
6月にはメトロポリタンオペラが、同じ主演、演出で、初演を行います。
さすが、グラインドボーンは英国のオペラハウスですね!

キャスト

  ハムレット/アラン・クレイトン
 ガートルード/サラ・コノリー
 オフィーリア/バーバラ・ハンニガン
 クローディアス/ロッド・ギルフリー
 ポローニアス/キム・ベグリー
 先王ハムレットの幽霊/ジョン・トムリンソン
 ホレイショー/ジャック・インブライロ
 レアティーズ/デイヴィッド・バット・フィリップ
 ローゼンクランツ/ルパート・エンティクナップ
 ギルデンスターン/クリストファー・ローリー
 グラインドボーン合唱団
 ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
 指揮:ヴラディーミル・ユロフスキ
 演出:ニール・アームフィールド
 装置:ラルフ・マイヤーズ
 衣装:アリス・バビッジ

シェイクスピアの「ハムレット」は多くのの作曲家がオペラにしていますが、ブレット・ディーンは、オーストラリアの作曲家、台本を手がけたマシュー・ジョスリンも台詞の順序や配役を変えていますが全ての台詞をシェイクスピア戯曲から取ってきており、シェイクスピア劇としての言葉の美しさを楽しむことができる。
音楽はシェーンベルクのような無調音楽をあらゆる楽器が奏で続けるといった現代音楽作品で、幽霊が出てくるところは不気味さが倍増されて効果的。
タイトルロールのアラン・クレイトン(1981~)はこの作品で実力派歌手としての功績を讃えられロイヤル・フィルハーモニック協会音楽2017で「歌手賞」を受賞し、オフィーリア役のバーバラ・ハンニガンの狂乱シーンも見事な演技力を見せつけました。先王のハムレットの幽霊と墓掘りとプレイヤーの一人3役のジョン・トムリンソンがいい味を出していましたね。指揮はグラインドボーンの前音楽監督ウラディーミル・ユロフスキ、力強い指揮ぶりでオペラ全体を盛り上げていた。

What a piece of work is man, How noble in reason, how infinite in faculty, In form and moving how express and admirable, In action how like an Angel, In apprehension how like a god, The beauty of the world, The paragon of animals. And yet to me, what is this quintessence of dust? Man delights not me; no, nor Woman neither; though by your smiling you seem to say so.
この有名なセリフがすべて出てきますよ!

 

日本フィル演奏会後ホテルオークラにてお花見

4月2日(土)

金曜日から土曜日に変更になった日本フィルの演奏会、今日はコバケンのシューマンとブラームスでした。
演奏後、久しぶりに会った音楽仲間とホテルオークラでお花見をしました。
オークラは改装したばかり、オールデイダイニング「オーキッド」は自由な雰囲気でとっても居心地がよかった。

メトロポリタン歌劇場「ウクライナのためのコンサート」

ニューヨークのメトロポリタン歌劇場が3月14日に特別コンサート「ウクライナのためのコンサート」を開催すると発表しました。
指揮は音楽監督のヤニック・ネゼ=セガン。コンサートはライブストリーミング配信され、ロシアの侵略で多くの犠牲者を出しているウクライナへの連帯を全世界の発信する。
コンサートは3月14日午後6時から
ウクライナ国歌の演奏の後、
ウクライナの作曲家ヴァレンティン・シルヴェストロフの《ウクライナへの祈り》、
バーバーの《弦楽のためのアダージョ》、
ヴェルディ《ナブッコ》から第3幕の合唱“行け、我が想いよ、黄金の翼に乗って”、
ソプラノのリゼ・ダヴィドセンの独唱でリヒャルト・シュトラウス《4つの最後の歌》などを演奏する。
ベートーヴェンの交響曲第9番から第4楽章のフィナーレも演奏。
歌手陣はエルザ・ファン・デン・ヘーヴァー、ジェイミー・バートン、ピョートル・ベチャワ、ライアン・スピード・グリーンエルザ・ヴァン・デン・ヒーバー、ジェイミー・バートン、ピョートル・ベッツァワ、ライアン・スピード・グリーンという顔ぶれ。
3月14日 メトロポリタン歌劇場  にどうぞ!
時差がありますが、無料で聴くことができます。

Wordpress Social Share Plugin powered by Ultimatelysocial