4月10日(水)
毎年恒例の〝筍〟が千葉の友達から届きました。
待ち遠しいタケノコはまず茹でてから、筍ごはん、若竹煮。
生のままでは、筍の天ぷらなどにします。
たけのこは食物繊維が豊富で、体にいい、バリバリパリパリ食べます。
京都「七条甘春堂」
桜舞う 京響・広上「仮面舞踏会」
3月24日(日)~3月25日(月)
毎年3月終わりに京響を聴きに行くのですが、
今年は、さくらが少し早いので、ひょっとしたら見られるのかな?
そして今回ホテルではなくて旅館に泊まります。
東山 三十三間堂の近くの「東山閣」
演奏会までは少し時間がありますから、 清水寺、高台寺、などを歩きます。
午後2:00 ちょっと前には京都コンサートホール到着しました。
京都市交響楽団・第566回定期演奏会
ハチャトゥリアン/組曲「仮面舞踏会」
コルンゴルト/ヴァイオリン協奏曲
~休憩~
プロコフィエフ/交響曲第7番
指揮/広上淳一
ヴァイオリン/クララ=ジュミ・カン
コンサートマスター/渡邊穣
フォアシュピーラー/泉原隆志
浅田真央ちゃんがフィギュアースケートで使った曲「仮面舞踏会」は、組曲の初め「ワルツ」で、「ノクターン」「マズルカ」
「ロマンス」「ギャロップ」と続きますがどれも面白い。
次のコルンゴルトのヴァイオリン クララ=ジュミ・カンは、韓国系ドイツ人なんですが顔は小顔、スタイルはグラマラスで
「少女時代」の一人だと言ってもうなずけるくらい。
もちろんテクニックは素晴らしくコルンゴルトが終わるとすぐに二曲も続けてアンコールを弾いてくれました。
(バッハの無伴奏パルティータ第2番のサラバンドとパガニーニのカプリスの17番)
プロコフィエフの7番も分りやすい指揮で全体として楽し~ぃ演奏会でした。
シーズン最後の演奏会で演奏後にレセプションがあり音楽評論家の奥田佳彦さんが〝京響を聴くためにだけ東京からやってきました〟と
つい〝私達もそうです〟と言いそうになってしまいましたが、
その日は京都の〝おばんざい〟を食べた後ゆっくりお風呂につかり、
次の日は京都見物をいたしました。
桜・さくら・サクラ
3月25日(月)
宿泊した「東山閣」の近くに三十三間堂があって、中のお庭にいろんな桜が咲いていましたよ!
何度も三十三間堂の近くまで行っているのに、このお堂に入るのは初めての体験で、
千躰の千手観音像は素晴らしいものでした。
京都「明保野亭」でランチ
3月24日(日)
京都・清水寺から産寧坂を下りて高台寺に向かう右手に明保野亭(あけぼのてい)があり、
今回は、ランチの予約はしてなかったのでこのしだれ桜の見える店に入って、
桜を見ながらお食事・・・と思ったらここは坂本龍馬が定宿に決め統幕の密談をしたことで知られている料理旅館とのことでした。
春の花たち
3月22日(金)
春の花たちを集めてみました。
最近の演奏会
3月19日(火)
読響・第524回定期演奏会 サントリーホール
マーラー/交響曲第6番
指揮/シルヴァン・カンブルラン
コンサートマスター/ダニエル・ゲーデ(ゲスト)
フォアシュピーラー/小森谷巧
新しいコンサートマスター ダニエル・ゲーデ氏が4月から読響に就任するため
今回はゲストとして出演している
今までいたデヴィッド・ノーラン氏が5月に退任ということで。
首席指揮者としての契約も延長されたカンブルランさん、結構好きなんです!よかった。
3月15日(金)
日本フィル・第648回東京定期演奏会 サントリーホール
2012-2013シーズン後半のスタートとして
「ピエタリ・インキネンのシベリウスチクルスⅠ」
シベリウス/交響曲第1番
~休憩~
シベリウス/交響曲第5番
指揮/ピエタリ・インキネン
コンサートマスター/扇谷泰朋
フォアシュピーラー/江口有香
フィンランド生まれのインキネンによるシベリウスチクルスですから
当然のことながら熱のこもった演奏会となりました。
ラーメン好きのインキネン君、忙しいにもかかわらず引き受けてくれたのかな?
この3月・4月は、シベリウスを堪能しましょう。
3月13日(水)
東京フィル・第828回定期演奏会 サントリーホール
ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番
~休憩~
ラフマニノフ/交響曲第2番
指揮/ミハイル・プレトニョフ
ピアノ/小川典子
コンサートマスター/荒井英治
久しぶりの小川典子さんです。
堂々としたラフマニノフピアノコンチェルト2番。
その後の交響曲2番も低音がしっかりした響きをして
プレトニョフの指揮の素晴らしさがわかりました。
3月7日(木)
サルビアホール クアルテット・シリーズ第18回
ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第16番
バルトーク/弦楽四重奏曲第6番
~休憩~
シューマン/弦楽四重奏曲第3番
オライオン・ストリング・クァルテット Orion String Quartet
アメリカでは最高レベルの評価を与えられてますが、日本では全く無名のグループ。
3人の作曲家の最後のクァルテットを集めたプログラムです。
2月19日(火)
読売日響・第523回定期演奏会 サントリーホール
ブルックナー/交響曲第5番
指揮/下野竜也
コンサートマスター/小森谷巧
フォアシュピーラー/鈴木理恵子
正指揮者としての最後の演奏会となる今日のブルックナーは、とても聴きやすいブルックナーでした。
演奏が終わるといつまでも拍手が鳴りやまず、再度下野マエストロが登場し、観客も総立ちで拍手喝采でした。
さくらのお菓子
3月16日(土)
頂いた百貨店の商品券で阪急・鶴屋八幡の季節の生菓子を買ってきました。
桜の花に椿に菜の花でしょうか?
ついでに本物の桜の花もアップで
シャンハイ・タン 2013年 春夏コレクション
3月7日(木)
シャンハイ・タン2013年春夏コレクションが、シャングリラホテルの一室で行われました。
今回はフロア・コーディネイト ショーとして、
二人のモデルさんが ファッション ショーをしてくれたのですが、アジアンな感じの素敵なモデルさんでした。
芍薬柄と雲柄のものが中心で、ワンピースが多かったような気がします。
1930年代、上海の租界にはたくさんの外国人が住んでいて、その人達の服を作る技術は相当なものだったらしい。
その技術を香港を拠点として世界に発信したのがシャンハイ・タン ブランドで、
デザイナーは世界中から コンセプトはラグジュアリー、豪華という意味ではなく、たとえば旅行に行くことだったり
豊かで自由な発想をするラグジュアリーという意味で、派手というよりもむしろ上品なということだと担当者の佐瀬さんの説明。
このところ少し高くてもシャンハイ・タンのものを買っているのですが、他は買わないので結構経済的です。
3月10日(日)まで東京駅 大丸のとなりの シャングリラホテル でやってます フロントに聞けば分かりますよ!
この頃、カメラに凝ってます。
3月5日(火)
カメラの単焦点レンズというのを買ってきたり、
写真のデータはRAWで・・とこの頃カメラに凝っています。
品川区民公園の梅がそろそろ満開だし、
それに今日は〝啓蟄〟虫などがうごめき始める頃なので、
ちらし寿司
3月3日(日)
今日は、我が家のキャラクターグッズ〝モモちゃん〟の誕生日なので、
ちらし寿司を作ってお祝いです。
ケーキは、近くの 〝ガリューM〟 さんのもの、
〝さげもん〟は、九州旅行の時のものです。
銀座〝SILVERADO〟でランチ
2月19日(火)
寒くて雪が降る銀座です。
イタリアンのシルベラード、ガラス窓から雪が降るのを見ながらランチ。
コストパフォーマンスがとてもいいお店で、お味の方もなかなかです。
今日は4人なので、ちょうどいい、話もよく聞ける。
皆さん独自の行動パターンを持っているので、とっても楽しくて飽きないんですね!
食後は、銀座三越のセールを見て回り、地下の食品街で買い物です。