プッチーニ「トゥーランドット」

ナポリのサン・カルロ劇場にて2023年12月9日に公演のプッチーニ「トゥーランドット」は、女王を演らせたら天下一品のソンドラ・ラドヴァノフスキーがトゥーランドットを、カラフがネトレプコのご主人のユシフ・アイヴァゾフで指揮が大好きなダン・エッティンガーという顔ぶれなので是非ということで観てみました。medici.tvからのストリーミング配信です。
演出が若いモスクワ生まれのヴァシーリイ・バルハトフということで、最近オペラアワードなどでノミネートされたりしていますが進歩すぎなところからか、ブーイングもあったようです。

プッチーニ/歌劇「トゥーランドット」(ナポリ、サン・カルロ劇場2023年12月9日公演)
トゥーランドット姫/ソンドラ・ラドヴァノフスキー Sondra Radvanovsky
皇帝アルトゥーム/ニコラ・マルティヌッチ Nicola Martinucci
ティムール/アレクサンダー・ツィンバリュク Alexander Tsymbalyuk
カラフ/ユシフ・アイヴァゾフ Yusif Eyvazov
リュー/ローザ・フェオラ Rosa Feola
ピン/アレッシオ・アルドゥイニ Alessio Arduini
パン/グレゴリー・ボンファッティ Gregory Bonfatti
ポン/フランチェスコ・ピッターリ Francesco Pittari
役人/セルジオ・ヴィターレ Sergio Vitale
第1の侍女/ヴァレリア・アッティアネーゼ Valeria Attianese
第2の侍女/リンダ・アイロルディ Linda Airoldi
ペルシャの若い王子/ヴァスコ・マリア・ヴァノ―リ Vasco Maria Vagnoli
合唱/サン・カルロ劇場合唱団
管弦楽/サン・カルロ劇場管弦楽団
指揮/ダン・エッティンガー Dan Ettinger
演出/ヴァシーリイ・バルハトフ Vasily Barkhatov
舞台装置/ジノヴィー・マルゴリン Zinovy Margolin
衣裳/ガリヤ・ソロドヴィンコヴァ Galya Solodovinikova
照明/アレクサンダー・シヴァ―エフ Alexander Sivaev
 
サン・カルロ劇場2023/24年シーズンの開幕公演。フランコ・アルファーの完成版。第2幕と第3幕の間に休憩。

舞台は中国の北京、紫禁城前の広場、美しく冷たい皇帝の娘トゥーランドット姫は三つの謎を解いたものを夫として迎えるが、謎を解けなかった者は斬首の刑。
謎解きの儀式で1 毎夜に心に蘇るのは・・・希望
       2 燃え上がるが火ではないのは・・・血潮
       3 火をつける氷とは・・・トゥーランドット
カラフは三つの謎を解いたのですが、動揺したトゥーランドットは彼の妻となることを拒みました。
カラフは夜明けまでに私の名を明らかにできたら、命を捧げようと逆に謎を出した。
トゥーランドットから夜明けまでに見知らぬ者の名がわかるまで北京では誰も寝てはならないと命令が下されるが、
彼の名は「愛」と叫びカラフとトゥーランドットは結ばれるのでした。

今回の演出では、カラフのお父さんの葬式に出た、カラフとトゥーランドットは自動車に乗っていて事故に遭い、そこから「トゥーランドット」の物語が始まりますが、最後気がついたら2人共無事で悪い夢を見ていたんだという設定でした。

日本フィル第756回東京定期演奏会

12月定期もラザレフの代わりに、若いカーチュン・ウォンの演奏を聞くことができ、最高のひとときでした。
外山雄三の「まつら」伊福部昭の「ラウダ・コンチェルタータ」ショスタコーヴィチの5番と多彩で痛快な演奏を楽しむことができました。

2023年12月9日(土)サントリーホール
日本フィル第756回東京定期演奏会
外山雄三/交響詩「まつら」
伊福部昭/オーケストラとマリンバのための「ラウダ・コンチェルタータ」
     ~休憩~
ショスタコーヴィチ/交響曲第5番ニ短調作品47
 マリンバ/池上英樹
 指揮/カーチュン・ウォン
 コンサートマスター/田野倉雅秋
 ソロ・チェロ/門脇大樹
ソリスト・アンコール/星に願いを。
ショスタコーヴィチの第3楽章、ヴァイオリンの奏者分割に独自視点あり。

外山雄三の「まつら」は、九州の城下町唐津の古称、松浦(まつら)地方の音楽を表現している。
「唐津くんち」の祭囃子を題材に祭りが最高潮に達する賑わいをオーケストラで表しており1982年3月1日に唐津で初演されている記念すべき作品です。

伊福部昭の「ラウダ・コンチェルタータ」は、池上英樹さんというミュンヘン国際音楽コンクール打楽器部門で最高位入賞など名だたるコンクールで受賞しているマリンバ奏者を得て、緩やかな管楽器と野蛮でもある打楽器のマリンバとの組み合わせで、祈りと響性の共存を通し、古代のシャーマニズムを意識した世界観を表している。
池上さんのマリンバの腕前は素晴しく、アンコールの「星に願いを」は超複雑なジャズ的即興風でした。
 
最後のショスタコーヴィチ5番は最高でした。
ブラボーと拍手で、カーチュン・ウォンさんなかなか舞台から離れられない。

パーセル=パウントニー編「マスク・オブ・マイト」

イギイスの北西部にあるリーズ・オペラハウス(オペラ・ノース)は、サー・デヴィッド・パウントニーの編曲によりヘンリー・パーセルの音楽を巧みに組み立てて権力・腐敗・そして高まりつつある気候変動について幻想的な物語を描いている「マスク・オブ・マイト」を上演し、オペラヴィジョンが、2023年12月3日〜2024年6月3日までストリーミング配信している。
映像は4Kで解像度も高く、英語なので解りやすいし、日本語の自動翻訳もついています。

オペラ・ヴィジョン 2023年
 
パーセル=パウントニ―編/「マスク・オブ・マイト」(オペラ・ノース 2023年制作フィルム)
ネビュラス、活動家、狼/アンドリー・ビョルン・ロバートソン Andri Bjorn Robertsson
エレナ、魔女/アンナ・デニス Anna Dennis
トゥーセル・ブロンド、狐/ジェームス・レーン James Laing
ストランペット・ジンジャー/ジェームズ・ホール James Hall
ディクタット/カラム・ソープ Callum Thorpe
スクロフ―ロス、おべっか使い、預言者、サウル/クサヴィエ・へザリントン Xavier Hetherrington
懐疑論者、サミュエル/マシュー・ブルック Matthew Brook
合唱/オペラ・ノース合唱団
管弦楽/オペラ・ノース管弦楽団
指揮/ハリー・ビケット Harry Bicket
演出/サー・デヴィッド・パウントニ― Sir David Pountney
舞台装置/レスリー・トラヴァース Leslie Travers
衣裳/マリー=ジャンヌ・レッカ Marie-Jeanne Lecca
照明/ポール・コンスタブル Paule Constable、ベン・ビッカースジル Ben Pickersgill
ビデオ構成/デヴィッド・ハネケ David Haneke
振付/デニ・セイヤーズ Denni Sayers
 
パーセルの作品を基本に、演出家パウントニ―が再構成し、録音された音楽をヒュー・ダニエル Huw Daniel が編集したもの。

リゲティ・マカーブルの秘密

ウィーン国立歌劇場が「ル・グラン・マカーブル」を演ったので、日本でも2023年3月28日に大野和士が指揮をし、ヴァイオリニストのパトリツィア・コパチンスカヤが面白い演奏をしたyoutube がありましたので紹介します。タイトルも「マカーブルの秘密」。
「ル・グラン・マカーブル」の中の秘密政治警察ゲポポの長官が歌うアリアをヴァイオリンを弾きながら歌う、叫ぶして超難曲を聴かせ、オーケストラや指揮者にも演技をさせてしまうというものです。

ウィーン国立歌劇場「ル・グラン・マカーブル」

ウィーン国立歌劇場は、ジョルジ・リゲティ(1923-2006)のオペラ「ル・グラン・マカーブル」をストリーミング配信することになりました。
リゲティ生誕100年を記念しての公演と思われます。
ブリューゲルランドという完全に荒廃しつつも繁栄している仮想公国、舞台ではバックにブリューゲルの「死の勝利」という地獄絵が描かれています。
死の別名ネクロツァル、別名悪魔のようなグラン・マカーブルが現れ “私は「死」であり今夜彗星の力を借りて全世界を滅ぼす”と宣言する。
リゲティは、「ル・グラン・マカーブル」をハイパーカラーで漫画のようなイベントにしたいと考えており、舞台はまさにクレイジーで、音楽はほぼルール破りのオーケストレーションといえる、が面白い。

ウィーン国立歌劇場公演「ル・グラン・マカーブル」

リゲティ/歌劇「ル・グラン・マカーブル」(2023年11月公演)
死神ネクロツァール/ゲオルグ・ニグル Georg Nigl
秘密政治警察ゲポポの長官、女神ヴィーナス/セーラ・アリスティドゥー Sarah Aristidou
ブリューゲルの君主ゴーゴー公/アンドリュー・ワッツ Andrew Watts
恋人アマンダ/マリア・ナザロヴァ Maria Nazarova
恋人アマンド/イザベル・シニョレット Isabel Signoret
宮廷占星術師アストラダモルス/ヴォルフガング・バンクル Wolfgang Bankl
アストラダルモルスの妻メスカリーナ/マリーナ・プルデンスカヤ Marina Prudenskaya
大酒呑みのピート/ゲルハルト・シーゲル Gerhard Siegel
白大臣/ダニエル・イェンツ Daniel Jenz
黒大臣/ハンス・ペーター・カンマラー Hans Peter Kammerer
悪党ルフィアック/ユスン・ガブリエル・パク Jusung Gabriel Park
悪党ショビアック/ジャック・リー Jack Lee
悪党シャベルナック/ニキータ・イヴァセチュコ Nikita Ivasechko

指揮/パブロ・エラス=カサド Pablo Heras-Casado
演出・舞台装置・振付/ヤン・ロウワース Jan Lauwers
衣裳/ロット・レム Lot Lemm
照明/ケン・ヒオコ Ken Hioco
共同振付/パウル・ブラックマン Paul Blackman
ドラマトゥルグ/エルケ・ヤンセンス Elke Jansens

ドイツ語歌唱。全4場。第2場と第3場の間に休憩。

詳細 預言されたハルマゲドンは一般に失望させられます。ジェルジ・リゲティは、彼の唯一のオペラ『ル・グラン・マカーブル』で、あらゆる衝動と弱点を備えたありのままの人間の状態が、まさに差し迫った黙示録の原因となる、大規模で言説的な世界劇場を作り上げました。乳と蜂蜜の想像上の腐敗した土地、暴食、酩酊、好色さのビジョンであるブリューゲルラントに、ある日ネクロツァルまたは悪魔のようなグランド・マカブルとして知られる死が到来し、差し迫った世界と軽薄な人類の破滅を告げる。しかし、慣れない人生の快楽に誘惑され、最後に命を落とすのはネクロツァル本人だけだった。他の人は皆、一時的に生き残った時間を以前のライフスタイルを続けるために利用すべきであるという結論を導き出します。協力:ニードカンパニー

https://www.wiener-staatsoper.at/die-staatsoper/medien/detail/news/le-grand-macabre/

ウィーン国立歌劇場「マノン・レスコー」

ウィーン国立歌劇場は、プッチーニの「マノン・レスコー」をライブストリーミングしています。
マノンにはアンナ・ネトレプコが、以前より少しスマートになって出ています。ロイヤル・オペラハウスでオポライズが演った妖艶で体当たりのマノン・レスコーと比べてどうなりますか。
相手役のデ・グリューには、ネトレプコのご主人の予定のだったのですが変更して、このごろ「トスカ」などにもよく出ているメキシコ系のユシフ・アイヴァゾフが情熱的に演じています。
オポライズの時はデ・グリューがヨナス・カウフマンだったのですが。

ウィーン国立歌劇場公演「マノン・レスコー」(2023年11月9日)
マノン・レスコー/アンナ・ネトレプコ Anna Netrebko
レスコー/ダヴィド・ルチアーノ Davide Luciano
デ・グリュー/ユシフ・アイヴァゾフ Yusif Eyvazov
ジェロント、船長/エフゲニー・ソロドフニコフ Evgeny Solodovnikov
エドモンド、舞踏教師、街灯点灯夫/カルロス・オスナ Carlos Osuna
宿屋の主人/マーカス・ペルツ Marcus Pelz
音楽家/ジュリエット・マース Juliette Mars
軍曹/シモナス・ストラダス Simonas Strazdas
指揮/イェーダー・ビニャミ―二 Jader Bignamini
演出・照明/ロバート・カーセン Robert Carsen
舞台装置・衣裳/アントニー・マクドナルド Antony McDonald
振付/フィリップ・ジロドー Philippe Giraudeau
ドラマトゥルグ/イアン・バートン Ian Burton
Wordpress Social Share Plugin powered by Ultimatelysocial