ウィーン国立歌劇場「エフゲニ・オネーギン」

5月19日からコロナウイルスの影響で休演していたウィーン国立歌劇場の公演が始まりますが、始まるまではアーカイブを放映してくれています。
今日は、見逃していたチャイコフスキーの「エフゲニ・オネーギン」を観てみることにしました。
そしてチャイコフスキーのオペラの素敵なアリアの数々を聴くことができました。
最近、無観客でプレミエ公演をした「ファウスト」で熱演していたニコール・カーが、タチアーナ役で出ていることもあって。

タチアーナ/ニコール・カー Nicole Car
エフゲニ・オネーギン/アンドレ・シューウェン Andre Schuen
レンスキー/ボグダン・ヴォルコフ Bogdan Volkov
グレーミン侯爵/ディミトリー・イヴァシュチェンコ Dimitry Ivashchenko
オリガ/アンナ・ゴルヤチョヴァ Anna Goryachova
ラーリナ/ヘレーヌ・シュナイダーマン Helene Schneiderman
フィリピエヴナ/ラリッサ・ディアトコヴァ Larissa Diadkova
トリケ/(ミコラ・エルディク Mykola Erdyk)
陸軍大尉&ザレツキー/ダン・パウル・ドゥミトレスク Dan paul Dumitrescu
指揮/トマーシュ・ハヌス Tomas Hanus
演出/ドミトリー・チェルニャコフ Dmitri Tcherniakov
衣装/マリア・ダニロヴァ Maria Danilova
照明/グレブ・フィルシュティンスキー Gleb Filshtinsky

ロシアの国民的詩人プーシキンの韻文小説「オネーギン」をもとに、チャイコフスキーが作曲したオペラ「エフゲニ・オネーギン」は、1879年3月17日に世界初演を果たした。
モテ男のオネーギン(アンドレ・シューウェン)は、夢見がちな田舎娘のラブレターに、若く夢見がちな時代はあっというまに過ぎ去ってしまい人生は夢想した通りには決してならないと諭します。
オネーギン役のアンドレ・シューウェンは1984年生まれのイタリア人ですから30代後半でしょうか、長身で素敵なバリトンです、最後旅から帰って舞踏会でタチアーナに久しぶりに出会い、本当にタチアーナを愛していると分かったオネーギンの狂ったような行動が素敵でした、注目の歌手ですね!
「ファウスト」に出たタチアーナ役のニコール・カーも良かったですね。最後伯爵夫人としての落ち着きは「オネーギンを愛しているけど、結婚生活には向かないのよ」と言っている、女性一般の意見を述べてくれています。
第3幕の初めの華麗なポロネーズや、ロシアの自然を歌った合唱や重唱は本当に良いものですね!ロシア語のあのくちゃくちゃした発音が好きではなかったんですが、ロシアのオペラを見直しましょうか。

オネーギン役を歌った、イタリア生まれのドイツリートを得意とするバイトン歌手アンドレ・シューウェン (Andre Schuen)が、ロンドンのウィグモア・ホールでリサイタルを開いた時のyoutube がありますのでご覧ください。
強い声でありながら重すぎずいい感じ、「ドン・ジョバンニ」が聴きたい!

ウィーン国立歌劇場「ファウスト」(無観客)

ウィーン国立歌劇場は、現地時間で4月29日に新演出でグノーの「ファウスト」を無観客で上演し、日本でも無料でストリーミングされました。そしてウィーンでは5月19日から観客を入れて公演をすることが決まったようです。本当によかったですね! 去年の春以来100近くのオペラをアーカイブとして無料で放映してくれたおかげで、僅かながらでもオペラを楽しむことができ、演目のレパートリーや好きな歌手も増えて楽しくなったところです。もう一度見てみたいオペラがたくさんありますが、また観る機会があるでしょう。
グノーの「ファウスト」はフランス語の5幕のグランドオペラですが、バレエの部分は省いてあり、時代は1960年代に置き換えてあります。ファウスト役は乗りに乗っているフローレス、マルグリートはオーストラリア出身の若きニコール・カー、メフィストフェレスはポーランドのアダム・パルカ、悪魔の衣装が似合います。

ファウスト/フアン・ディエゴ・フローレス Juan Diego Florez
マルグリート/ニコール・カー Nicole Car
メフィストフェレス/アダム・パルカ Adam Palka
ヴァランタン/エティエンヌ・デュピュイ Etienna Dupuis
ワグナー/マーティン・へスラー Martin Hassler
ジーベル/ケイト・リンジー Kate Lindsey
マルト/モニカ・ボヒネク Monika Bohinec
指揮/ベルトラン・ド・ビリー Bertran de Billy
演出/フランク・カストルフ Frank Castorf
舞台装置/アレクサンダー・デニック Alexandar Denic
衣裳/アドリアーナ・ブラーガ・ペレツキ Adriana Braga Peretzki
照明/ローター・バウムガルテ Lothar Baumgarte

ゲーテの「ファウスト」から題材を取っているのは皆さんご存知の通り。
悪魔メフィストフェレスに魂を売って永遠の若さを手に入れた老博士ファウスト。彼は清純な乙女マルグリートと恋に落ちるが彼女を捨て、彼の子を宿したマルグリートは生まれたばかりのわが子を殺し、牢に繋がれ錯乱。彼女の魂は神のもとに召されていく…。
原作の舞台は16世紀ドイツですが、今回のフランク・カストルフの演出では1960年代のパリに設定。
「CAFE OR NOIR 」が中心となり、2人のカメラマンが出てきて細部を写した動画を舞台上に映し出しながら、話は進められる。最近のYoutubeばやりがここにも!
マルグリートが歌う有名な「宝石の歌」こどもを宿しお買い物袋を持って歌う「紡ぎ車の歌」など若いニコール・カーが体当たりで役に挑んでいることがよく分かります。
メフィストフェレス役のアダム・パルカ、下半身毛むくじゃらの悪魔のスタイルは、ちょっとエロチックで面白い。
マルグリートの元カレとしてメゾ・ソプラノのケイト・リンジーが出ています。
もちろん、フローレスのファウストは歌も演技も完璧!



カニクリームコロッケ

巣ごもり生活がまたやってきました。
午前中は、、ローマ聖チェチーリア音楽院のガラコンサートのライブストリーミングをパッパーノの指揮で、
ベッリーニ、ドニゼッティのオペラのアリアをたくさん聞くことができました。
そして夕食は、カニの身が手に入ったのでカニクリームコロッケと春キャベツ、新玉ねぎ、ベーコンの入ったスープそれにむつの甘辛煮です。

日本フィル第729回東京定期演奏会

4月23日緊急事態宣言前、最後の演奏会に行ってきました。
サントリーホール前で平井理事長が“4月25日〜5月11日までは劇場は無観客となります。しばらく生演奏は聴けなくなります”との声に思わず今日来てよかったと喜び合いました。
東京都第3次の緊急事態宣言の期間は4月25日〜5月11日まで、日本フィルの定期演奏会は23日、24日ですからまさに最後の演奏会となるわけですね。2週間の国内待機期間を終えた桂冠指揮者兼芸術顧問のアレクサンドロ・ラザレフの指揮でロシアの魂Season 4グラズノフとストラヴィンスキーの「ペトルーシュカ」です。

《ラザレフが刻むロシアの魂SeasonⅣグラズノフ》
グラズノフ/交響曲第7番ヘ長調作品77「田園」
     ~休憩~
ストラヴィンスキー/バレエ音楽「ペトルーシュカ」(1947年版)
 指揮/アレクサンドル・ラザレフ
 ピアノ/野田清隆
 コンサートマスター/扇谷泰朋
 ソロ・チェロ/菊地知也

グラズノフ(1865-1936)とストラヴィンスキー(1882-1971)は、ともにリムスキー・コルサコフの弟子ではありますが、17歳の歳の差だけではなくロシア音楽界のアカデミズムの頂点に君臨して、保守派の代表格であるグラズノフとベルエポックのパリで新たな音楽運動の寵児となったストラヴィンスキーの響きの違いを楽しみましょう。

1902年に完成されたグラズノフの交響曲7番は、サンクトペテルブルグ音楽院で教授として教育活動をしていた時につくられたもので《田園》というニックネームで呼ばれているのはベートーヴェンの交響曲6番の《田園》に似た牧歌的な雰囲気を持っているためだと言われる。

ディアギレフがパリで旗揚げしたバレエ・リュス(ロシア・バレエ団)のために1910年作曲した「火の鳥」の衝撃的な成功により、「ペトルーシュカ」「春の祭典」も注目を集めた。今回の「ペトルーシュカ」は、1947年の改訂版の演奏となります。
バレエ「ペトルーシュカ」は、魔術師の笛によって命を与えられた人形ペトルーシュカが、美しいバレリーナに恋をし、恋敵のムーア人(いずれも命を吹き込まれた人形)に殺されてしまうまでの出来事を、謝肉祭の街を舞台に描き出した作品です。
メロディーもリズムも楽器も多彩で本当に面白い!今回はラザレフさんの指揮の下、特に力が籠っていたようです。
バレエも見てみたい気がしますね!   で、帰ってyoutube で早速観てみました。
そして今回のラザレフさんの東京定期が出来たのは奇跡的なことだったようです。
これからも日本フィル、奇跡を起こしてください。

それでは、「ペトルーシュカ」バレエをどうぞ。

たけのこご飯

関東では桜の花が散って、今は八重桜か藤の花が咲き乱れています。
今年も千葉の友だちから筍が届きました。
早速お料理をしてみると、

若竹煮と筍ご飯、今日は鰆の照り焼きとこの頃美味しくなっただし巻き卵にほうれん草のおひたしです。
春の恵みをそのまま頂きました。
おいしかった〜